明石市 M様 和室クロス貼り換え(ポーセラーツ教室)
![]() |
自宅でポーセラーツとリボンの教室をしています。 今までリビングを教室に使っていたのですが、和室を改装し、教室として使いたいと思っています。 現在塗り壁なのでクロスにしたいと思い、近くの工務店に聞いてみたのですが、他でも聞いてみようと思い相談しました。 (M様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
今の壁が塗り壁なので、そのままクロスをはることはできません。 下地としてベニヤをはり、その上にクロスを貼るという工事になります。 少しでも安くする意味で、エアコンの下までクロスを貼るか貼らないかを選んでもらうことができます。 全面貼る場合はエアコンの脱着費用がかかります。 他社との金額の差の話でいえば工事内容が各社同じように見えて違うことはよくありますので、説明を受けた上で比較検討をして下さいね。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現状は結構きれいです。 | 塗り壁なのでこの上からクロスをはることはできません。 | 天井や建具は今回触りません。 |
![]() |
![]() |
|
生徒さんにも喜んで頂けるように工事していきたいと思います! | 今回エアコンの脱着はなしで、ギリギリ貼れる所まで貼っていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
従来通りの和室らしく柱を出しています。 柱を隠してクロスを貼れば洋室に改装することも出来ます。 |
柱を出して、元の壁の上にクロスを貼れるようにまずベニヤをはっていきます。 | 全面にはりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
様々な道具を使って作業していきます。作業スペースがあると助かります。 | 反対面もはり終りました。 | 板と板のすき間はパテで埋めて段差のないようにしています。 |
![]() |
![]() |
|
クロスを貼っていきます。 | 床の間の見えない所までキッチリ仕上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
床の間は棚を置いて作品を飾られたりするようです。 | 淡いピンク色のお部屋になりました。 |
![]() |
![]() |
和室にピンクを貼るのは新鮮ですね(*^。^*) | 中まで貼ってないですが、エアコン周りもキレイに仕上がりました。 |
![]() |
![]() |
リフォーム後の様子を見せてくださいました(*^。^*) 工夫して洋風にガラッとイメージチェンジしていてとてもいい感じですね! |
床の間も見せる収納として大活躍ですね~ これからもたくさんの素敵な作品作ってくださいね! |