妻も現場で手伝ってくれます。
- 投稿日:2015年 11月17日
- テーマ:その他
時々、妻も現場に来て仕事を手伝いに来ます。
さすがに丸鋸などは、危ないので使いませんが
解体とか、くぎ打ちなど手伝ってくれます。

まあ、こんな感じですね。
女性が解体してる姿が何んとなく面白く、職人さんたちも
笑っています。(私も)
黙々と解体します。
何か面白くないですか!
がんばれ~!
この姿が見たい方は、[こにしのニコニコリフォーム]まで仕事の依頼をよろしくお願いします(笑)
三木金物祭りに行ってきました!
- 投稿日:2015年 11月12日
- テーマ:お出かけ
11月4日三木市で金物祭りがありました。
親しい工務店さんが、毎年店を出してるので
見に行ってきました。
と言っても本命は、寸3のカンナですけど(*´ω`*)
完全無垢材で作られたダイニングセットです。
こんなのも面白いですね。
仕事の依頼があればこういうのも作ってみたいですね。
なかなか忙しそうにしてたので少し手伝ってから
本命のカンナを探すことにしました。

カンナ台の材質は、珍しいビワです。
刃は、今では貴重な東郷犬首鋼です。
それが、2万円で売っていました。
これは、安い!
迷わずこれに決めました!
いい買い物をしました。
何かと掘り出し物が、ありますよ~
来年は、ぜひ皆さんも三木金物祭り言ってみてくださいね。
明石市 左官講習
- 投稿日:2015年 11月 6日
- テーマ:その他
先日、左官講習があったので受けてきました。
熟練職人たちが10人ほど受けに来てました。
今回は、板目を表現しようとのことでした。
表面は、うずくり調です。
塗装してるわけではありません。
色の違うモルタルを2重にぬって表現しています。

これ、職人さんの手作業ですよ!
これは、うすめの塗料を重ねて繰り返し塗ってます。
これは、時計にするそうです。
どれにしてもレベルが高いです。
私は。左官職人ではないですが勉強になりました(*^。^*)