にこだんリフォームってこんなこと
- 投稿日:2017年 3月28日
- テーマ:にこだんリフォーム
おうちでこんなことに困っていませんか?

こういう悩みってあっても我慢してる方が多いと思います。
だって、お金がかかるから。
近年、国が省エネ住宅をすすめています。
新築では、レベルの高い省エネ住宅でないと建てられないようになってきています。
なぜ国が力を入れているか、
それはエネルギーの無駄を減らし二酸化炭素も減らしたいからです。
つまり、エネルギーの無駄を減らせば光熱費が安くなると言うことです。
光熱費が安くなり、ヒートショック、熱中症対策ができて
過ごしやすい住宅にできれば理想的ですね。
![illust654[1].png](/blog/assets_c/2017/03/illust654%5B1%5D-thumb-500xauto-1767.png)
省エネになるからだけでなく、健康の面からも家の断熱について一度考えてみてください。
もう数年前ですが、妻の祖母が92歳で亡くなりました。
大きな病気をしたこともなく、大往生だったんですが、
リウマチの痛みは長年我慢していたようです。
でも、晩年はマンション暮らしでだったので、
「戸建ての寒さよりは楽やったやろうな」
と一緒に暮らしていた叔母がよく言っていました。
もし痛みを何十年も我慢しないといけなくて、それが楽になるなら
もし家族のつらさをカバーしてあげられるなら、
それはその金額以上に価値があるんじゃないでしょうか。

にこだんリフォームは、ライフスタイルに合わせて生活空間をまとめ、
その部分を断熱改修することで省エネで快適な暮らしをしましょう
というご提案です。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.konishi-reform.com/ffex/index.php?form=nikodan
