にこだんリフォームってこんなこと
- 投稿日:2017年 3月28日
- テーマ:にこだんリフォーム
おうちでこんなことに困っていませんか?

こういう悩みってあっても我慢してる方が多いと思います。
だって、お金がかかるから。
近年、国が省エネ住宅をすすめています。
新築では、レベルの高い省エネ住宅でないと建てられないようになってきています。
なぜ国が力を入れているか、
それはエネルギーの無駄を減らし二酸化炭素も減らしたいからです。
つまり、エネルギーの無駄を減らせば光熱費が安くなると言うことです。
光熱費が安くなり、ヒートショック、熱中症対策ができて
過ごしやすい住宅にできれば理想的ですね。
![illust654[1].png](/blog/assets_c/2017/03/illust654%5B1%5D-thumb-500xauto-1767.png)
省エネになるからだけでなく、健康の面からも家の断熱について一度考えてみてください。
もう数年前ですが、妻の祖母が92歳で亡くなりました。
大きな病気をしたこともなく、大往生だったんですが、
リウマチの痛みは長年我慢していたようです。
でも、晩年はマンション暮らしでだったので、
「戸建ての寒さよりは楽やったやろうな」
と一緒に暮らしていた叔母がよく言っていました。
もし痛みを何十年も我慢しないといけなくて、それが楽になるなら
もし家族のつらさをカバーしてあげられるなら、
それはその金額以上に価値があるんじゃないでしょうか。

にこだんリフォームは、ライフスタイルに合わせて生活空間をまとめ、
その部分を断熱改修することで省エネで快適な暮らしをしましょう
というご提案です。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.konishi-reform.com/ffex/index.php?form=nikodan

商店会で花の絵コンクールをしました
- 投稿日:2017年 3月12日
- テーマ:イベント
地元の商店会の花の絵コンクールです。

小西建築賞はこちら!

小学生やら幼稚園児やら大人の絵もありました。
全体から金賞、銀賞、銅賞を選び、あとはそれぞれの店ごとにいいのを選びます。

やっぱり選ばれる人のはさすがに上手ですよね~
商店街とかない地区なので、最近まで商店会というのがあることすら知らなかったんですけど
地元を活性化するため自営業者が集まり、昨年に発足したらしいです。
どんなことするのかまだよくわかってないけど、地元に根付いた工務店を目指し
できることはやってみるかと加盟しました。
でも、初会合はドキドキしましたが(笑)
また活動の様子お知らせします!
男の朝はこれで決まり!
- 投稿日:2017年 3月 8日
- テーマ:その他
毎朝現場に向かう前にコンビニでコーヒーを買います。
いっぱい100円で一杯ごとにドリップしてくれるおいしいやつです。
缶コーヒーよりおいしいし、現場に行くまでのルーティーンになってました。
でも、毎日となると結構お金もかかってくるので、前から気になっていたコレを置くことにしました。
ネスカフェ ドルチェグストでっす!!
息子がこんなにうれしい顔してるのはチョコチーノが試供品で付いてきたからなんですが、
知ってますか?これって、機械はタダなんです。
レンタルなんですが、機械代は無料で、コーヒーのカプセルだけ購入するというシステムになってるんです。
機械は壊れたとしても、また無料で新しいのが送られてくるらしいですよ。
まるでネスカフェの回し者のようですが...
で、肝心のカプセル代は一杯が50円ほどなので、今までより安くおいしいコーヒーが飲めるんです!
注いでみま~す。

ほれこの通り、いつお湯沸いたん?と言うくらいすぐに出来上がるんです!
やっぱり車で飲みたいので、スタバにこんなん買いに行って雰囲気を楽しんでます(*^_^*)
おいしくって一日3杯とか飲んじゃって、それ前よりお金かかってない?って妻からチェックが入ってます。。
しかし、男の朝はこれで決まりでしょう!