- HOME
- ブログ

ふるさと納税で地元のいいとこ発見♡
- 投稿日:2019年 3月 7日
- テーマ:その他
先日宅配が届いたんですが、明石市のふるさと納税担当者からだったんです。
ふるさと納税してないのに???
中身はお味噌と書かれていて、なにかひっかかると思って考えたら、そういえばふるさと納税についてのアンケートに答えてたんでした!
自分が魅力だと思う返礼品を選ぶと抽選でそれが届くというもの。
まさか当たると思わずキレイに忘れておりました。
中身は"明石市本町のこうじや京作"さんの塩麹としょうゆ麹とお味噌でした。

#こうじや京作さん #創業300有余年 #伝統の味
明石で麹を手作りされているなんて今まで全然知らなかったので魅力的と思ったんです。
そして同じ明石の自営業と言うことで、勝手に親近感を持ち、こうやって勝手にご紹介させて頂いております(^.^)
料理に使ってみると、肉も魚も野菜も風味が増しておいしいですね。
素材の持ち味をグッと引き出してくれるんです。
次はあの料理に使おうとか考えるのも楽しくて、だんだん減っていくのがさみしくなってきました。
それでついにしょうゆ麹を手作りしてみました。

数年前、塩麹が流行ったときは麹が売っていませんでした。
お店の人に売り場を聞いても逆に「何に使うんですか?」と聞かれた覚えがありますが、今は普通にスーパーで醤油と一緒に買うことができました♪
作り方も簡単で同量を混ぜるだけ。しかも4・5日に一回かき混ぜて10日ほどでとろっとしてきたら出来あがり。
発酵食品の良さはテレビでもよくやっているので皆さんもご存じのはず。
ぜひこれもお試し下さい!(^^)!
☆おススメの食べ方などライン@の方へ教えていただけると嬉しいです♡
北っこの こころに響け キタザニア 2018
- 投稿日:2018年 8月18日
- テーマ:イベント
キタザニア 小西建築はやっぱりこれ!
こども大工さんです♪

木と木を組合せて家の土台を造ります。
この状態からみんなで組み上げていきますよ!エイエイオー!!


昔ながらの家造りを体験ですが、ちょっと高い所は怖かったかな(^_^;)

こちらでは大工道具を使ってみよう!という体験コーナーもやりました。


金づち、電動ドリル、カンナ、のこぎり、ノミというラインナップ。


案外女の子がたくさん参加してくれました(*^_^*)
何かを完成させるわけでもなく、ただただ道具を使ってみるというシュールなコーナーですが、子どもたちは結構夢中でした。
みんな働いて稼いだ金券持って、夜は夏祭りに行ったかな?
実は今年、夏祭りにこんなものも登場してたんです。
見つけて喜んでるのは私たちだけですが(笑)
また来年も頑張りますよ~!(^^)!


体験会は10点満点の12点!! 神戸市H様
- 投稿日:2018年 7月21日
- テーマ:イベント
先日の壁塗り体験と見学会に来ていただいた、H様からのアンケートが届きました。


なんと、10点満点で12点もいただきました~♪
現在も屋根裏は物置として使っておられるようで
「ちゃんと壁を作り、換気してやれば部屋として利用できるんや」
とご興味持たれたようでした(^^)
なかなか自宅の工事は進みませんが、出来上がった時はまた見に来てくださいね!(^^)!